SJC2017年12月例会
 「大変革に備える経営者の心構え」
 —-逆境を活かす思考法
日本に留学し、中国との懸け橋になるべく中国での弁護士資格を取得。その後あるきっかけから、1997年メーカー系列の会社が独占状態で、保守に特化した会社などほとんどなかった当時の日本で、エレベーター保守専門の東京エレベーター(株)を起業。
 その後も規制の壁やビジネス風習で苦労を重ねるも、持ち前のバイタリティで次第に顧客の信用を獲得、閉じられた市場に風穴を開け、日本の企業経営者としての地位を固めた馬英華氏。
中国、アジア諸国、欧米を飛び回る中でいま、世の中はすごい勢いで変化しており、変わっているとわかっていても実感できない、あるいは感じ取ろうとしない、そのような態度が危ないと最近、強く感じるという馬氏は、日本人にもっと強く危機感を感じてほしい、と述べる。
中国と日本を架け橋にする弁護士、日本企業の社長、そしていま新たにアジアの女性を活性化するための団体理事長として精力的に活動の幅を広げる馬氏に思いを聞きます。
 ★ぜひ、ご参加下さい。
 ■講 師 馬 英華氏(東京エレベーター(株)代表取締役社長、中国弁護士、(一・社)新生アジア理事長)
■講 師 馬 英華氏(東京エレベーター(株)代表取締役社長、中国弁護士、(一・社)新生アジア理事長)
1988年 大連外国語学院4年生在学中に来日、90年早稲田大学法学部入学。96年中国弁護士資格取得。97年上海律和理弁護士事務所に所属、同年東京エレベーター(株)を設立、副社長に就任。99年早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程修了。中国に進出する企業のアドバイザーとして活動を開始。2004年東京エレベーター(株)代表取締役社長に就任。16年早稲田大学非常勤講師。17年一般社団法人 新生アジア理事長に就任、女性活躍の場についての発信を続けている。
 社長業のかたわら、中国進出企業の顧問弁護士、コンサルティングを担当。日経電子版ビジネスリーダーブログで連載中、好評を博している。
 著書に『目標は夢を叶える近道』『中国人弁護士馬さんの 交渉術』『最新中国ビジネス 果実と毒』等がある。
★当日は、毎年恒例のプレゼント交換会を行います。2,000円相当の品物をお持ち下さい。
 
 ■日 時 12月7日(木) 17時30分~20時30分 (17:30-18:45講演、18:45-20:30懇親会)
 ■場 所 八芳園 6階「サクレ」
 〔白金台駅(東京メトロ南北線・都営三田線)2番出口より徒歩1分〕
 ■ビジター参加費  清話会会員  22,800円   
               一般の方  30,800円 
          (SJCメンバーは無料)
        (税込み、お食事・飲み物代込み) 
 ■お申し込みは
 下記を切り取り、清話会オフィスまでメールinfo@seiwakai.comにてお願いいたします。
 —–キリトリ———————————————————
 ■12月7日 SJC2017.12月例会 
 ■ご社名
 ■ご担当者               
 ■ご参加者
 ■ご住所 〒
 ■TEL                  ■FAX
 ——————————————————————–
 ご質問等ございましたら、お気軽に清話会オフィスまでご連絡ください。
 03-6228-5481