浮世絵の女

伝統を伝え、育て、革新する伝・Tokyo 若柳 尚雄里 [ 特集カテゴリー ]

浮世絵の女 [ 第十一回 ]

~行水の おせんえがいた紅筆を 水に落とした夕間暮れ 廻りどうろがくるりと廻る

江戸の昔を今の世の 夢の雪岱(せったい)あで姿 おびは空解け柳ごし

咲いた桔梗のひと片が 仇に散ったか蚊帳のかげ

こうもり来い あんどの光をちょいと見てこい

道行のおせんかくした青すだれ 萩に流れる蚊やりをよそに 廻りどうろが くるりと廻る~

 

第十一回 尚雄里と日本舞踊は、テーマを浮世絵に変えて記させて戴きます。

 冒頭の夏の風情を唄っている文句は、日本舞踊ではポピュラーなジャンルの大和楽の曲で、演目『おせん』の全文です。日本舞踊の古典では新しく、昭和二十年に邦枝完二作詞、宮川寿郎作曲により発表されました。また、文句にもある「雪岱」とは明治生まれの画家で小村雪岱といい、昭和八年に新聞小説で、おせんの挿絵を描いていたのがきっかけで、当時はおせんといえば雪岱さんとのイメージが強く、作詞の際に盛り込まれた様です。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
消費税の駆け込みと反動

経済動向最前線 熊野 英生 [ 特集カテゴリー ]

消費税の駆け込みと反動 [ 第64回 ]

 消費増税のインパクトは、駆け込み買いの反動減のほかに、実質負担増の効果もある。税率が2%上がって購買力が低下する効果である。例えば、月収が30万円あっても、物価が2%上がれば、購買力は5,882円下がる(=((1÷1.02)-1)×30万円)。値段が上がった分、今まで購入していたものを、5,882円分どこかで節約する圧力が生じるということだ。2014年のときは、特に衣料品にこの節約圧力が働いた。実質負担増の効果は、実質消費減をもたらし、経済成長率を低下させる。

閲覧にはログインが必要です。→ .
関税引き上げ効果なし 米抜き思想と全方位外交

「世界景気を制するのは米国か中国か」 ―混迷深まる世界経済と日本経済の今後 [ 特集カテゴリー ]

関税引き上げ効果なし 米抜き思想と全方位外交 [ 株式会社スフィンクス・インベストメント・リサーチ 代表取締役 藻谷 俊介 ]

米国のWTO違反に中国対抗
続けばトランプの負け

 米中の貿易戦争は完全にアメリカが始めたことです。世界貿易機関(WTO)は特定国に貿易のハードルを上げたりすることは、国防上等の特別な事情を除き、してはいけないことになっていますからアメリカ側がWTO規約の違反をし、中国が対抗しているのです。WTO規約に違反しているアメリカに規約通りに対抗してきているのが中国という形です。

 日本の報道では、GDPで世界最大のアメリカが2位の中国に仕掛けて、中国はそれを飲むしかないが意地を張っており、どこかで諦めざるを得なくなる、との見方です。

閲覧にはログインが必要です。→ .
シアトルの牡蠣

シアトル、バンクーバー視察旅行記 [ 特集カテゴリー ] ,

シアトルの牡蠣 [ 特別寄稿 山本 紀久雄 ]

 

 今回の視察に同行するメンバーとの壮行会にて、それぞれが自己紹介した際に、私は「世界の牡蠣について3冊出版し、NHK総合テレビで解説した」と発言したところ、旅程で予定されていなかった現地のオイスターバーに行くことになった。
シアトルでは1890年創業のテイラー社が牡蠣企業として最も著名で、いくつもオイスターバーを展開しており、その内のひとつに寄った。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
児童虐待

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

児童虐待 [ 第3回 ]

 事件記者時代、警察担当のサツ回りの頃、殺しが起きれば、流しか敷カンのどちらか、だった。敷カンは面識犯。被疑者と被害者の関係が濃密な濃カンならスピード解決だが、希薄な薄カンや流しなら難航する。濃カンの動機は恨みか、金銭トラブル、痴情のもつれとシンプルだった。

 

 しかし、時代とともに、様々な要因が絡み合うようになった。年間約1,000件の殺しの9割は敷カン。その6割は家族犯罪だ。今や殺人の半数以上は家庭の中で起きている。DV、親や子殺し、介護殺人……。児童虐待死は毎年50件前後。先の国会で、体罰を禁止する改正児童虐待防止法が成立したが、悲劇の連鎖を断ち切ることは容易ではない。

閲覧にはログインが必要です。→ .
人を動かす指示命令・報告連絡を理解する

中堅・中小企業のプレイングマネージャーの仕事術メソッド 小池 浩二 [ 特集カテゴリー ]

人を動かす指示命令・報告連絡を理解する [ 第4回 ]

指示命令は仕事のスタートキー

 指示命令と報告は、人を動かす大切な基本動作で、働きやすい職場のキーポイントになります。チームを動かすスタートキーを入れるのはリーダーで、その動作が指示命令であり、それに対応するのがチームメンバーの報告・連絡。業務上の命令・指示は、「やりたければやる、やりたくなければやらない」という性質のものではなく、必ずやらなければならない仕事となります。つまり、命令・指示はお願い事ではありません。リーダーは、命令や指示を出して部下を動かし、組織を動かし、目標達成に向け、責任を遂行する役割。昨今では、高圧的な命令口調ではなく、軟らかいお願い口調で指示命令をする機会が多いため、メンバーはリーダーの指示命令を誤解するケースが多くなっています。しかし、どのような口調で言われたとしても、仕事に関してリーダーから「お願い」された事は「命令」である事を理解させる必要性があります。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
全国の遊郭と遊女の祖先

伝統を伝え、育て、革新する伝・Tokyo 若柳 尚雄里 [ 特集カテゴリー ]

全国の遊郭と遊女の祖先 [ 第十回 ]

「恋も誠も世の在る時 人の心は飛鳥川 変はるは勤めのならいぢゃもの 逢はずといっそ去んで呉れう イヤイヤイヤ 逢はずに去んでは此胸が 済まぬ心の中にも暫し 澄むはゆかりの月の影」

 

 元は近松門左衛門の人形浄瑠璃『夕霧阿波鳴門(ゆうぎりあわのなると)』という作品から、文化五年(一八〇八年)に歌舞伎にて書き替えられ、『廓文章』(通称・吉田屋)が初演され、冒頭の歌詞は、日本舞踊での舞台の際の『清元 夕霧』の文句です。

 

 先月号にて大阪新町の廓の成り立ちを少しご紹介しましたが、この舞台は正に大阪新町の吉田屋の格子先へ、年の瀬につい先頃まで、毎夜の様に豪遊していた藤屋伊左衛門が紙衣を着、変わり果てた姿で訪ねて来る場面から始まります。伊左衛門は新町きっての太夫夕霧と恋仲で、放蕩が過ぎ、家から勘当されこの有様。数日振りに夕霧に会ってもすねて見せ、夕霧は思い病にでもなったかと心配していたと話します。そこへ大店(おおだな)の藤屋より勘当が許され、夕霧を身請けする許しの知らせが有り、それと共に千両箱が運び込まれるというファンタジックで、バブリーなあらすじの上方の代表的な作品です。

 第一〇回 尚雄里と日本舞踊~全国の遊郭と遊女の祖先~をテーマにご案内致します。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
ひきこもり

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

ひきこもり [ 第2回 ]

 既視感があった。惨劇を目の当たりにし、私たちは忌まわしい記憶を封印し、目を背け続けてきたのではないか。そして今、20年近い歳月を経て、暴風が吹き荒れた時代の悪夢がよみがえったのである。

閲覧にはログインが必要です。→ .
尖ったコンテンツを持つ地域の魅力を発信 ~ナンバーワンからオンリーワンへ~

地方創生にかかわる 中小企業の役割 野田 万起子 [ 特集カテゴリー ]

尖ったコンテンツを持つ地域の魅力を発信 ~ナンバーワンからオンリーワンへ~ [ 第21回 ]

 政府の統計データや様々なビックデータを元に、よく全国都道府県の○○ランキングを見かけます。都道府県ごとの特徴や県民性等が伺え、企業のマーケティングにも役立てられています。それが全国市町村になると、更に多くの特徴がクローズアップされ、市町村でも「日本一」、更に日本にしかないものであれば「世界一」を標榜することができるでしょう。

 

 自治体の取り組みを見ていくと、そのような「尖った特徴」をコンテンツとして上手に情報発信をしているものも多いのですが、地方創生に結び付けていくのには更なるアイデアの創造が必要になってくると感じています。

閲覧にはログインが必要です。→ .
安倍内閣の由々しき新義乱発 2600年の価値とは

「日本のこころと、歴史認識」 ―御世代わりを前に、日本人がしっかりと認識しておくべきこと 2019年4月12日東京 [ 特集カテゴリー ]

安倍内閣の由々しき新義乱発 2600年の価値とは [ 憲政史研究者 皇室史学者 倉山 満 ]

歴史断絶の異常な憲法
好き勝手な保守派の発言

 

 英、米、仏、独の憲法と帝国憲法、日本国憲法の6つの憲法を比較すると、日本国憲法だけ異常です。国柄で特色はありますが、共通点は自分たちの歴史の中で培った慣習や歴史を文字にしていることです。普通の憲法は、歴史、文化、伝統に則って間違いの無いように確認するため文字にしておきます。文字になったものは「憲法典」と言います。文字になる前に憲法はあります。帝国憲法は国の歴史文化伝統を文字にしたもので、余計なことが書いてありません。

 

 しかし日本国憲法は、昭和20年8月15日以前の歴史を断絶させようと、ゼロから新しい国を作り上げる発想で、歴史、文化、伝統の否定から始まっています。皇室との関係では、大日本帝国憲法が皇室の存在を定めたのではなく、帝国憲法以前から皇室は存在し、天皇陛下は御座し、天皇を中心とする日本国は存在する。帝国憲法はそれを確認しているだけです。前文の御告文で明治天皇が神武天皇以来のご先祖様に「私はこの憲法を守ります」と自ら宣言されたもので、帝国憲法を自らの意思で守る、ということです。臣民が作った帝国憲法に天皇は従え、ではなく「このように歴史を確認させていただきました、天皇陛下いかがですか?」の問いに対し明治天皇が「私は守ります、ご先祖様に誓います、子孫たちにも守らせます」と宣言しました。しかし日本国憲法の天皇は、国民主権の下で天皇、皇室の存在を認めてやる、というもので発想が違うのです。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
金融政策の周回遅れリスク

経済動向最前線 熊野 英生 [ 特集カテゴリー ]

金融政策の周回遅れリスク [ 第63回 ]

 いよいよ心配していたことが起きそうだ。米国の中央銀行であるFRB(連邦準備理事会)が、近々、政策金利を引き下げてくる構えに入ったからだ。米国経済は、失業率が3.6%と完全雇用にあるが、雇用の増加ペースは5月は前月比+7.5万人と、その前月(4月+22.4万人)に比べて落ちた。金融市場では、これが米国経済がその成長ペースをスローダウンさせるシグナルとみている。

閲覧にはログインが必要です。→ .
あなたの「使命」は、真にあなた自身のものになっていますか

コーヒーブレイク ~幸せな人と組織を創る経営者コラム~ 中平 次郎 [ 特集カテゴリー ]

あなたの「使命」は、真にあなた自身のものになっていますか [ 7 ]

 ドラッカーのマネジメントの中で言われている、理想とするリーダー像になろうと思ったら、リーダーが目指すものがないといけない。それがドラッカー5つの質問で言われている使命、ミッションであり、リーダー自身が、自分の信じる使命を持たないといけない。それを持っていない人は、真のリーダーになれないし、リーダーとは言えない。そういうお話をさせていただきました。

 

 私たちはリーダーとして、日々ベストを尽くして仕事をしていても、仕事にはどうしても波があったりします。うまくいっている時は、私たちは元気よく働きます。でも、やっても、やっても、うまくいかないといった時、下降線をたどっている時というのは、なかなか力が出てきません。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
所有に関するガバナンスの構築

100年、200年企業を実現するための 欧米流ファミリービジネスマネジメントのススメ 大井 大輔 [ 特集カテゴリー ]

所有に関するガバナンスの構築 [ 第5回 ]

 先月はファミリービジネスにおいて、スリーサークルモデルの経営分野における「後継者による経営推進ができる体制の整備」として、チーム型経営について説明しました。今月は、所有分野(オーナーシップ)において検討すべき事項について説明します。

閲覧にはログインが必要です。→ .
昭和、平成、そして令和へ

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

昭和、平成、そして令和へ [ 第1回 ]

「令和」の新時代が幕を開けた。

 30年前の1989年1月7日の朝は皇居で目覚めた。昭和天皇の闘病は111日に及び、時代の終焉が迫っていた。宮内庁2階の記者クラブに泊まり込み、簡易チェアでウトウトした頃、卓上電話が鳴った。壁の時計を見上げると、午前5時を回っていた。

「侍医長が家を飛び出しました」

 昼夜張りついていた記者からの一報だ。昭和最後の長い1日が始まった。

 藤森昭一宮内庁長官が「午前6時33分、崩御あらせられた」と発表し、官邸では小渕恵三官房長官が新元号を「平成」と読み上げた。半旗の向こうに、青空が広がっていた。

 昭和天皇の開腹手術を機に宮内庁担当となった新参記者にとって、皇室は威厳に満ち、神秘に包まれていた。まず驚いたのは、宮中言葉がごく普通に使われていたことだ。

閲覧にはログインが必要です。→ .
日本から「まち」が消滅する ~地方衰退から地方創生へ~

地方創生にかかわる 中小企業の役割 野田 万起子 [ 特集カテゴリー ]

日本から「まち」が消滅する ~地方衰退から地方創生へ~ [ 第20回 ]

 平成の大合併一覧によると、平成11年は3,232あった市町村が、平成の終わりには政府統計ポータルサイトを閲覧すると、市町村計1,724となっています。平成の大合併で、実に1,500以上の市町村が統合または廃止となり、これだけのまちが日本から消滅した事実でもあります。多くのまちが、合併した理由は何でしょうか。本号では、地方創生が必要不可欠となった、地方衰退の原因を検証してみたいと思います。

 

地方衰退と地方創生

 地方衰退とは、地域の勢いや活力が衰え弱まることです。その衰退は、地域から人が減り、地方経済が弱小し、仕事が減り、雇用が減り、まちが衰退するという、地域経済の悪循環が続くことで起きます。「地方衰退は自業自得、その責任は100%地方にある」とも言われ、まちの住民が真剣に取り組まなければ地域を活性化することは難しい面もあります。それ故、全国一律で同じ施策に取り組むのではなく、地域に合った活性化施策が求められていました。

閲覧にはログインが必要です。→ .
21世紀型のチーム運営スタイル(シェアードマネジメント)

中堅・中小企業のプレイングマネージャーの仕事術メソッド 小池 浩二 [ 特集カテゴリー ]

21世紀型のチーム運営スタイル(シェアードマネジメント) [ 第2回 ]

シェアード・マネジメントとは

 環境が変化し、それに適合させる事は、社会・業種・会社・個人も同じである。成熟社会で仕事が複雑化する中では、組織で動く全社員に、現場の業務とチームを動かす仕事の2種類の仕事が求められる。この変化に対応していくスタイルがシェアード・マネジメントである。チームを動かす為に多様なリーダーシップが求められる中で、1人のリーダーだけでは対応しきれないケースが増えている。一部の人間が兼任で組織を動かすのではなく、必要な役割機能ごとにサブリーダーや中堅社員の方々にジョブリーダーの役割を担当してもらい、組織内の当たり前のレベルを変えて、全社員で組織を動かす事が求められている。

 その為に必要な役割機能を推進させる権限を、サブリーダーや中堅社員に与え、それぞれの担当機能分野でリーダーとしての役割を担う環境整備が必要だ。共有化という21世紀の組織運営を代表するキーワードがあるが、「シェアード・マネジメント」は共有型リーダーシップである。

 組織は小さければ小さい程、そのなかで働く人は責任感・想像力が発揮される。一人一人が自分の存在価値を組織の中で見出せれば、働くやりがい度や喜び体感度は満たされやすくなる。メンバー全員でチームを動かすスタイルがシェアード・マネジメントである。

閲覧にはログインが必要です。→ .
~効果的なリーダーには使命がある~

コーヒーブレイク ~幸せな人と組織を創る経営者コラム~ 中平 次郎 [ 特集カテゴリー ]

~効果的なリーダーには使命がある~ [ 6 ]

 前号で、リーダーシップの目的というのは、人間のエネルギーとビジョンを創造することである、社員を見てあるいは部下を見て、部下のエネルギーとビジョンが創造されているか、自分とともに仕事をすることによって、そういった変化が起こっているか。それが、自分がリーダーシップを発揮したかとの判断基準となる。そういうお話をさせていただきました。

閲覧にはログインが必要です。→ .
~全国の遊郭と名妓Part1~

伝統を伝え、育て、革新する伝・Tokyo 若柳 尚雄里 [ 特集カテゴリー ]

~全国の遊郭と名妓Part1~ [ 第九回 ]

第17回 関東舞踊協会 「舞踊の会」 浅草公会堂 2019年6月16日(日) 開場 9時30分 開演 10時 観覧料 1,500円 ※10名様限定

 

「秋の夜長に牡丹花の燈籠踊に 一節に残る暑さを凌がんと 大門口の黄昏や いざ鈴虫を思ひ出す つらい勤めのその中に 可愛男を待ち兼ねて 暮松虫を思ひ出す」

 これは、日本舞踊の古典演目の一つ、長唄【高尾さんげ】の一節で、

「秋の夜に燈籠に彩られた吉原で、牡丹の花の燈籠踊の一節にあれはどんな唄だったと思い返す。残暑に追われ、日暮れ時に大門口まで涼みに出て、自分の事を鈴虫に例える。つらい勤めをしながら、逢いたい人を待ち兼ねて日暮れを待つ私は、まるで松虫だと思う」

 高尾太夫は、江戸吉原を代表する名妓であり、吉原京町三浦屋抱えの太夫で、万治(一六五八年~六〇年)から寛保(一七四一年~四三年)頃まで約八十五年もの間、七代に渡り名前が引き継がれておりました。

歌川豊国 三浦屋高尾太夫

閲覧にはログインが必要です。→ .