■大阪にて緊急開催! 清話会講演セミナー(リモートも行います)■
トランプと財務省に挟み撃ちにされる
日本企業の処方箋
■米トランプ大統領が相互関税、自動車には25%の関税を課すという方針を4月初旬に掲げて以来、日本政府も粘り強く交渉を続けるとは言うものの、成果らしい成果が得られずに、1ヶ月以上が経ちました。
関税上乗せ分を現地での価格に転嫁すれば、販売の減少を招きかねません。価格に転嫁しなければその分利益が減りますが、ほかのメーカーより先に値上げすればシェアを奪われるおそれもあります。
4年後には政権が変わることから、生産をアメリカに移管すべきか、部品をどの国から調達するか、戦略の練り直しをどうするか、悩ましいところです。
■日本の財務省は、予算編成、税制改正、国有財産の管理など、国の財政運営において非常に大きな権限を持っています。このような権限の集中は、時に官僚主導による政策決定や、国民の意向が反映されにくいといった弊害を生む可能性があります。
デフレ脱却のための積極的な財政出動よりも、財政健全化を重視する傾向が、経済成長を阻害しているという批判があります。また、特定の業界や団体に有利な税制改正が行われているのではないかという疑念も存在します。
■外部環境の大転換の中、企業がこの荒波をどうやって生き延びていくべきか!? そのカギを探ります。
★講演終了後は、講師を囲んでの懇親会を行います。(参加任意、参加費5,000円)
■講 師 山本一博氏((株)戦略経営研究所 代表取締役社長)
1955年和歌山県生まれ。多変量解析総合評価分析を利用した「SPLENDID21」の開発者として多くの会計事務所、中小企業、中堅企業、上場企業を指導中。「科学的経営」を志向する経営コンサルタント。単身、上場企業に赴き、経営の隠れた問題点をズバリ指摘。表向きにはまず分からず、経営陣も見逃していた問題点に対する的確な指摘に、上場トップが驚きを隠さない辣腕コンサルタント。
■日 時 5月24日(土)13:00-15:00(講演+質疑応答)
■リモート視聴・会場での聴講 参加費(リモートは、Zoomで行います。)
●清話会会員(正会員、法人会員、セミナー会員、講読会員) 無料
●一般 :会場聴講・リモート共に 5,000円 (税込)
※講演終了後、懇親会を行います。(参加任意、参加費5,000円)
■会 場 ホワイティ島之内貸し会議室
( 大阪市中央区島之内1-4-32ホワイティ島之内6F)
★大阪メトロ長堀鶴見緑地線 松屋町駅 徒歩6分 TEL 06-4708-6268
■お申込み 下記を切り取り、清話会オフィスまでメール info@seiwakai.com にてお願いいたします。
——キリトリ—————————————–
■2025. 5/24(土)清話会講演セミナー【大阪】
・ リモート視聴 ・ 会場にて聴講(講師が会場にて講演)
■会社名
■ご担当者 ■ご参加者
■ご住所 〒
■TEL ■FAX
——————————————————
ご質問等ございましたら、
お気軽に清話会オフィス までご連絡ください!
清話会本社 03-6454-2887 関西支局 06-6484-7392