[ 特集カテゴリー ] ,

新宿からサッカーで世界を目指す(黄誠秀氏+一龍齋貞奈氏 SJC2025.12月例会)

清話会SJC2025年12月例会
新宿からサッカーで世界を目指す
地域に貢献するサッカークラブ・クリアソンの挑戦
今年も一龍齋貞奈氏の講談で一年を華やかに締める

■東京23区内に拠点を置く唯一のサッカークラブ・クリアソン新宿のミッションは「サッカーを通じて、世の中に感動を創造し続ける存在でありたい」。2005年、サークルを引退した大学4年生が集うコミュニティとして誕生。新宿区という地元への貢献活動を厚く(熱く)行いつつも、2023年、J3クラブライセンスが交付。世界一のサッカークラブを目指すというビジョンを創設期から掲げています。地域に密着しながら、強いサッカーチームづくりを実現していくための戦略と行動は何か。 
★都会のど真ん中から世界を目指すサッカークラブチームの挑戦、その思いと活動を、黄誠秀氏からうかがいます。

■その後、昨年に続き今年も女性講談師・一龍齋貞奈さんの講談を楽しみます。★ぜひご参加ください! 


 
■スピーチ  黄 誠秀(ふぁん そんす)氏
(クリアソン新宿 営業部、研修講師)

1987年東京都東大和市出身。2010~12年ジュビロ磐田(J1)プロ入り、公式戦出場。2013~15年ザスパクサツ群馬(J2)レギュラーとして100試合以上出場。2016~18年大分トリニータ(J3→J2→J1)昇格経験、複数ポジションで柔軟性を発揮。北朝鮮代表候補にも選出。2019~24年クリアソン新宿(関東〜JFL)。2025年より現職。

■講 談  一龍齋貞奈氏(講談師)

幼少期からアナウンサーを志すも断念し、広告業界へ就職。しかし「喋る仕事をしたい」との思いから、脱サラしてナレーターへ転職。 ナレーション技術を磨く一環で講談に出会い、2015年6月に一龍齋貞心へ入門。長年の前座修行を経て2022年4月に二ツ目に昇進、講談協会 二ツ目。SDGsな講談を目指して、海とお茶をテーマに新作講談を創作。

■日 時 12月17日(水)
17:00~18:00 黄誠秀氏によるスピーチ
18:05~18:30 一龍齋貞奈氏による講談 
18:30~20:00 飲食付き懇親会(アルコール飲み放題)

■会 場 食のHANAMICHIはなれ(「ハナミチ東京 歌舞伎町」4階個室)
(新宿区歌舞伎町1-6―12、 JR・東京メトロ丸の内線「新宿」駅 より徒歩5分)

ビジター参加費: 清話会会員 22,000円 
         一 般   33,000円 
(税、お食事・飲み物代込み)

お申込み 以下のフォームよりお申込みください。

■参加タイプ
※クリックしてリストよりお選びください。
■会社名
■ご担当者名
■ご参加者名
■ご住所(郵便番号)
■お電話(必須)
■FAX
■メールアドレス(必須)
■補足事項