2025年版『社員ハンドブック』 好評販売中です!
2025年版 好評販売中です! 毎年の定番! 新入・若手社員必携の社会人基礎ハンドブック! 社員ハンドブック〈2025年度版〉 ●内容詳細、請求書での後払いご希望の方はコチラから ●コンビニ決済、クレジットカード払いの方はコチラ(BASE)…【清話会 催物カレンダー】2025. 10月-11月
【清話会 催物カレンダー】2025. 10月-11月 ◆2025年 ■ 10/30(木)清話会特別セミナー「奥田シェフの『勝手に庄内百景』“出版前”講演会」(奥田政行氏) ■ 10/30(木)「奥田シェフの『勝手に庄内百景』出版前 食事会」 ■ 11/6(木)(清話会サロン)「中国ハ…『先見経済』に広告を掲載しませんか?
価値ある情報を価値ある人へ。 ピンポイント&ダイレクトに届きます。 ビジネス情報誌『先見経済』は創立80年を迎えた清話会が発行する定期購読誌です。 読者は清話会の会員で、多種多様な業種の企業経営者様に、毎月独自性の高い情報を提供しています。 定期購読なの…
【講演録】西畑 恭二氏 「〝小さな大企業 経営者〞に学ぶ」
【講演録】清話会セミナー 大阪◆2023年04月20日(木)
「〝小さな大企業 経営者〞に学ぶ」
~独自の営業スタイルを確立躍進続ける〝異常な会社〞~

講師:西畑 恭二 氏 (株式会社ニシハタシステム 代表取締役社長)
1961年東大阪市出身。
近畿大学理工学部卒。
大手OA 機器メーカー入社、マネージャーなど経験し多くの実績をあげて退職。
2006 年㈱ニシハタシステム設立、代表取締役社長に就任。
緊急地震速報機器の普及に携わり、導入全国No1の実績を誇る緊急地震速報安否確認システムも開発。
評価点71点いつかキーエンスを抜きたい
弊社は会社設立17年です。創業でいいますと、その3年前にみなし法人で駐車場の一角の土間のようなところで小さな事務所としてスタートしました。その後もずっとガレージでした。人間は見栄を捨てるとかっこ悪いという感覚が全くなくなるものです。私は過去に一度だけ、商売をやっていて土下座をしたことがあります。それも売込みでです。土下座ができた自分が偉いなと思ったのと同時に、そのときに自分の殻が破れたような気がしました。
第二十三回 ~蒸留酒技術の 伝承と未来~ 田崎 聡
粕取焼酎と近江商人
昭和40年(1965年)には3,683名ほどの隆盛を誇っていた日本の杜氏も、令和4年(2022年)には422名と減少してしまったのは、日本酒の消費低迷や売上減少、コンピュータによるIT化による合理化、などが大きく影響しているのは、私が語るまでもないが、杜氏の後継者がいない危機的な状況なのも事実だ。
『先見経済』2023.7月号 表紙+目次+セミナー案内
「志事で稼ぐ力を蓄える」(澤田良雄)
「中国国際輸入博覧会」(真田幸光)
【行程変更】 カンボジア視察旅行会(2023.9/20〔水〕-9/24〔日〕)
【清話会リモート講演会】米国景気後退懸念と世界経済 (2023.08.08) 島 義夫氏
【清話会リモート講演会】中国経済は、ほんとうのところどうなのか!? (2023.07.21) 肖敏捷氏
【清話会】 企業調査、人物調査サービスのご案内
【KEE’S 】”話し方”で企業を改革してみませんか? (清話会×KEE’S)
【無料セミナー】相手の心を掴む コミュニケーション オンラインセミナー (清話会×KEE’S)
「米ドル通貨覇権に対する挑戦が本格的に始まった」(真田幸光)
『脳の闇』 中野信子著 (評者:小島正憲)
社会福祉士に「社会」を見る目、 仕事を楽しくする取組 引地 達也
ジャーナリスティックなやさしい未来
今年度から埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校(さいたま市大宮区)の社会福祉士養成講座で「社会理論と社会システム」を講義している。社会福祉士の国家試験の合格を目標に、実務経験や4年制大学の卒業等が入学資格となっているため、学生は明確に福祉分野で働くためのスキルアップのためにその門を叩いている。
第16 回 大勢に話せる感謝の話し方 (澤田良雄)
複数人を対象とする話す機会は特段に感謝いたします。それは、機会を提供してくれた方に感謝、様々な条件を持って参集していただいた聴衆ヘの感謝です。従って、「お集まりいただきまして、ありがとうございます。また、この機会を設けていただきました〇〇さんのお骨折りに感謝いたします。皆様に感謝し、精一杯お役に立ちますよう話させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします」と前置きして本題に入ります。
第50回 チームをリードするためリーダーが実践するテーマ (小池浩二)
既存衰退病への対応が必然
国内市場は確実に縮小しています。高齢化、人口減少と低価格志向は止められません。
日本のすべての会社が既存商品を既存のお客様に提供するだけでは、確実に売上高、粗利益率は減少しています。売上高・粗利益率は低下するので、自社の力にあったやり方での攻めの経営戦略が絶対条件となってきます。






