■大阪にて緊急開催! 清話会講演セミナー(リモートも行います)■ トランプと財務省に挟み撃ちにされる 日本企業…
タグ: 山本一博

【講演録】山本 一博氏「優秀な人材確保のために 会社がやるべきこと」
【講演録】清話会リモートセミナー 東京◆2023年09月06日(水)
「優秀な人材確保のために 会社がやるべきこと」
~会社の評価値を見える化すれば、入りたい会社かどうかが分かる~
講師:山本 一博 氏 (㈱戦略経営研究所 代表取締役社長)
1955 年和歌山県生まれ。
多変量解析総合評価分析を利用した「SPLENDID21」の開発者として多くの会計事務所、中小企業、中堅企業、上場企業を指導中。
「科学的経営」を志向する経営コンサルタント。
単身、上場企業に赴き、経営の隠れた問題点をズバリ指摘、トップが驚きを隠さない辣腕コンサルタント。
会社に入りたい人材が企業を見極める8つの条件
会社に入りたい人材が、企業を見極める条件としていることを、整理してみました。
①潰れない企業であること、②給料が高いこと、③公益資本主義的であること、④日本的経営であること、⑤ SDGs の志向であること、⑥仕事にやりがいがあること、⑦福利厚生が良いこと、⑧成長性、将来性があること、です。

【清話会リモート講演会】優秀な人材確保のために会社がやるべきこと (2023.09.06) 山本 一博氏

【講演録】山本一博氏「この停滞状況をどう突破すべきか」
【講演録】清話会セミナー 東京◆2022年11月11日(金)
「この停滞状況をどう突破すべきか」
~90分で分かる日本経済停滞の理由と脱却の糸口~
講師:山本 一博 氏 (㈱戦略経営研究所 代表取締役社長)
1955年和歌山県生まれ。
多変量解析総合評価分析を利用した「SPLENDID21」の開発者として多くの会計事務所、中小企業、中堅企業、上場企業を指導中。
「科学的経営」を志向する経営コンサルタント。
経営陣も見逃していた問題点に対する的確な指摘に、上場企業トップが驚きを隠さない。
戦略経営研究所の山本です。企業分析を仕事にしておりまして、ちょっとプロフィールを紹介いたしますが、その前に、最強の将棋指しは実は藤井竜王ではないというのはご存じでしょうか。それは人ではなく、Google の開発したAlphaZero というソフトなんです。なんでそんな話をするかというと、実はもう人間の頭がコンピューターソフトには勝てないということを意味しているわけです。

「この停滞状況をどう突破すべきか!」(11/11:山本一博氏 リモートセミナー)

【特別寄稿】「営業見込みをどう攻略するか」 山本一博
「営業見込先をどう攻略するか」…山本 一博
成長企業の見分け方と、売上高総利益率の改善方法
㈱戦略経営研究所 代表取締役社長
1955年和歌山県生まれ。多変量解析総合評価分析を利用した「SPLENDID21」の開発者として多くの会計事務所、中小企業、中堅企業、上場企業を指導中。「科学的経営」を志向する経営コンサルタント。単身、上場企業に赴き、経営の隠れた問題点をズバリ指摘。
企業のライフステージ
(発展段階)
企業は、創業から始まり、成長・発展し、そして安定期・成熟期に移行していきます。その先、さらに飛躍していく企業もあれば、事業が停滞・衰退に向かうこともあるでしょう。
こうした過程において、経営革新・経営改善・事業承継・事業再生・廃業・倒産などの選択を迫られ、次のステージへと向かうことになります。

「営業見込先 攻略セミナー」(6/9、リモートセミナー、山本一博氏)

会員様向けサービス 【講演セミナー動画配信サービス】
