【真田幸光の経済、東アジア情報】 トランプ次期大統領の出方 真田幸光(愛知淑徳大学教授) 米国大統領選挙が終了…
タグ: 真田幸光
真田幸光の東欧?! 見聞録(全3回) 後編「ハンガリー」
真田幸光の東欧?! 見聞録(全3回) 中編「ルーマニア」
真田幸光の東欧?! 見聞録(全3回) 前編「ブルガリア」
東南アジアから見た日本について(真田幸光)
【緊急セミナー】ますます混沌とする今日の世界情勢と経済を読む(6/7、真田幸光氏)
懸念される原油価格の動向(真田幸光)
北朝鮮労働者の動きについて(真田幸光)
国際通貨基金IMFの世界経済見通しについて(真田幸光)
中国本土、株式市場について(真田幸光)
【特別掲載】2024年の世界情勢と経済(真田幸光)
特別掲載 【SJC2024年1月例会 講演資料より】
2024年の世界情勢と経済
真田幸光 さなだゆきみつ 愛知淑徳大学教授
1957年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業後、東京銀行(現・三菱UFJ銀行)入行。84年、韓国延世大学留学後、ソウル支店、名古屋支店等を経て、2002年より現職。社会基盤研究所、日本格付研究所、国際通貨研究所など客員研究員。中小企業総合事業団中小企業国際化支援アドバイザー。
■日本の目指す世界の中での立ち位置
私は、「英国というお国は英語、スターリングポンドと米ドル、英米法、ISOなどのモノづくり基準、企業の成績評価基準であるところの英米会計基準と言った、世界標準を世界に定着させ、君臨し続ける国」と見ています。
また、フランスは世界標準が取れなかったものの、一部国家にはフランス標準を定着させる一方、「フランス・ブランド」と言う無形資産を世界に広め、富を蓄えている国と見ます。
そして、アメリカという国は、英米の標準を軸にしながら「欲望」を世界に広め、大繁栄してきた国ではないでしょうか。
即ち、例えばアンチエージングだ、美容だなどと人の欲望を刺激してモノやサービスを売り、「大量生産・大量販売、大量消費」の社会を持続させている、更には、「消費力の足りない人には借金までさせてモノやサービスを販売していく」、こうして「欲望の資本主義」を世界に定着させ、その上で、必要に応じて消費者には借金をもさせてモノやサービスを売るという構造を構築、これが結局「行き過ぎた信用創造」を生み、最終的には「世界全体をバブル経済に導き、お金第一主義」に陥れ、更に、最終的には「大量廃棄」まで誘引する「悪の資本主義」に成り下がっていると私は考えています。
閲覧にはログインが必要です。→ ログイン.