■清話会 新春 大阪セミナー【1/27(月)】 笑いのプロがこっそり教える スピーチに使える“笑い”ネタ “笑…
カテゴリー: 大阪

新首相は、日本をどこに導こうとしているか(10/7、神崎博氏、リモートセミナー)

清話会 新生 関西支局お披露目 懇親会(10/2〔水〕17:00~)

“来るで”大阪・関西万博(4/6、河本健一氏 大阪)

【大阪から新しい世界を切り拓く】(大阪 2024.02.10)柳本 顕氏

【近々予想される衆議院選挙】(大阪 2023.11.11)井上英孝氏

【感動経営と笑い~そこまでやるか~】(大阪 2023.10.17)中井 宏次氏

【今後の“政治政局”を読む】(2023.09.21 )酒井 充氏

【”獺祭”というブランドについて】(2023.7.13 桜井 一宏氏)

【上手な文章の書き方・作り方】(2023.5.18 木:内田 治氏)

“小さな大企業経営者”に学ぶ(2023.04.20 木:西畑恭二氏)

「”転換期の日本”に挑む維新」(2023.03.18 土:藤田文武氏)

大阪継栄塾 事前説明会 小池浩二氏 (大阪-1/23)

【講演録】増田 豊氏「年金は何歳で もらうのが一番トクか」
講演録 清話会リモートセミナー 東京◆2022年10月 26日(水)
「年金は何歳でもらうのが一番トクか」…増田 豊
~受給する年を繰り下げれば年金がトータルで増える、とは限らない~
講師:増田 豊氏 増田社会保険労務士事務所所長
1968年島根県隠岐の島生まれ。慶應義塾大学卒後、全日本空輸㈱(ANA)入社。
2001 年から2 年間、東京商工会議所産業政策部に出向、年金制度改革などの政策提言活動に関わる。21年ANAを早期退職、同年9月増田社会保険労務士事務所を開業。
年金相談や企業の人事制度構築、人材研修などに携わっている。
社会保険労務士の増田と申します。全日空で人事を中心に働いていましたが、早期退職をして、今は島根県の松江市にいます。最後は人事部で、コロナの関係で会社の業績が非常に厳しくなり、人員の調整をしました。多分、日本一の数字だと思いますが、1000人近い外部出向とか、兼業、副業も4桁の数字まで承認して、その一方で早期退職も募り、最後に自分も手を挙げて島根県のほうに単身で戻っています。今回、年金制度が複雑で分かりにくいということと、年金だけで本当にこの先暮らしていけるのかとよくお聞きするので、分かりやすくまとめてみました。
閲覧にはログインが必要です。→ ログイン.

安倍晋三氏の功績とその後の日本 (大阪:2023.02.01: 花田紀凱氏 ライブセミナー)

「参政党の目指す社会」(12/19:神谷宗幣氏 ライブセミナー大阪)

“馬場伸幸新代表”と歩むこれからの維新(11/8:岡崎太氏 大阪ライブ)

「これからの経営の切り札」(10/20、松原春男氏、大阪ライブ研修会)

「幕末の“日露交渉”」(9/27、一坂太郎氏、大阪ライブ講演)
