■SJC2019.3月例会 「家電製品にかける若き女性社長の思い」 —-山あり谷あり、起業からの道…
カテゴリー: ◆清話会◆
「いよいよ世界経済は調整局面か」(3/11、中原圭介氏、東京)

「海上自衛隊艦艇見学会」(2/25〔月〕)
「お客さまの声を形にして、他がやらないことを徹底して行う経営」(2/21、伊藤一正氏、SJC)
「劉暁波氏と日中関係」(3/20、劉 燕子氏、大阪)
特別セミナー「業界初 AI技術で評価の全社調整が可能に!」(2/8、蒔田照幸氏、東京)

2019年度版「社員ハンドブック」発売中!
「特例事業承継税制を活用し、自社株を無税で次世代経営者に譲る」(2/7、佐伯優氏、東京)
「2019年の国際情勢と日本の針路」(1/31、真田幸光、SJC)

ルネサンスの歴史を感じながら、イタリア企業の強さの真髄に迫る [ 特集カテゴリー ] 海外視察旅行会
イタリア フィレンツェ 視察旅行紀 2 [ 清話会事業部長 佐々木俊弥 ]

旅行記の後編は、現地の友人に紹介してもらった中小企業を中心にレポートしたい。なお、帰国後、参加メンバーと「反省会」を行い写真交換を行った。上のピサの斜塔、大聖堂はじめ、多くの写真をその中から使わせていただいた。感謝申し上げたい。
閲覧にはログインが必要です。→ ログイン.

「豊洲市場 見学会」(2019. 1/25)
「夢と楽しさの世界」(1/22、山口富蔵、大阪)

2019年 新春! 日本舞踊と日本酒を楽しむ会(1/22、東京)
「知らないと損をする 高齢者施設の選び方」(1/17、山内健氏、東京)

清話会 創立80周年 特別講演会≪武 豊氏≫開催!(2019.2.14)

ルネサンスの歴史を感じながら、イタリア企業の強さの真髄に迫る [ 特集カテゴリー ] 海外視察旅行会
イタリア フィレンツェ 視察旅行紀 1 [ 清話会事業部長 佐々木俊弥 ]
フィレンツェは人口約38万人。中心部の歴史地区(ユネスコ世界遺産)が一望できるミケランジェロ広場からの眺望。
夕焼けが美しい日暮れ時は特に人出が多く、たくさんの観光客がこの写真の背後にいる。
閲覧にはログインが必要です。→ ログイン.

「マスコミに見る日本の堕落」(12/18、花田紀凱氏、大阪)
先見独創みらい塾 第4講 「仕事ができるビジネスマザーの働き方法則」
