このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ ログイン.
タグ: 島義夫

【講演録】島 義夫氏「米国景気後退懸念と 世界経済(前編)」
【講演録】清話会リモートセミナー 東京◆2023年08月08日(火)
「米国景気後退懸念と世界経済(前編)」
~米国、中国、そして日本経済の今後の見通し~
講師:島 義夫 氏 (LEC 会計大学院客員教授、博士(経営学))
東大法学部卒。
「東大から外資へ」のパイオニア。
ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーなどを経てドイツ証券マネージングデイレクターを歴任。
2005年に金融業界を卒業し、現在、大学院でファイナンス教員、環境省のグリーン・サステナブルファイナンス関連委員会の委員を務める。
新しい冷戦時代に突入日本にはチャンス
第二次大戦後の冷戦時代が40年、50年と続いて、その後、世界のグローバル化時代が20数年間続きました。しかし、この数年間でグローバル化時代も終わり、反グローバル化の時代が始まり、そこにウクライナ戦争が始まったことで新しい冷戦の時代が始まっているわけです。
閲覧にはログインが必要です。→ ログイン.

『先見経済』2023.10月号 表紙+目次+セミナー案内

【清話会リモート講演会】米国景気後退懸念と世界経済 (2023.08.08) 島 義夫氏

「世界経済と日本:現状と今後を読む」(6/29、島 義夫氏、リモートセミナー)

会員様向けサービス 【講演セミナー動画配信サービス】
