第6回 「ニッチでリッチ」な電子部材・材料メーカー  千葉 明 (2022.9月)
[ 特集カテゴリー ] , ,

第6回 「ニッチでリッチ」な電子部材・材料メーカー  千葉 明 (2022.9月)

 

デクセリアルズ(4980)。異方性導電膜や光学弾性樹脂など、ニッチな電子部材・材料に特色。収益動向は文字通り「ニッチでリッチ」。

閲覧にはログインが必要です。→ .
【自著紹介】 『ジャンケンの法則』 (橋本 英明)
[ 特集カテゴリー ] ,

【自著紹介】 『ジャンケンの法則』 (橋本 英明)

 

 本書の目的は、人世の様々な問題を解いてくれる“マスターキー” の紹介です。
 その鍵とは「独自世界観」です。これは著者が銘々した自己中心的な世界観です。この世界観に立ちますと、きっと“答えが見つかる”、そんな希望が与えられます。
 なぜそれが難問を解く鍵となるのか? それにはまず、この現実世界(現世)の正体を知る必要があります。なぜなら生死を含め人世の全ての問題は私たちが暮らすこの現世で生じているからです。

閲覧にはログインが必要です。→ .
第18回:「100社以上の後継者不在企業を調べて見えたこと」 (河本 和真)
[ 特集カテゴリー ] ,

第18回:「100社以上の後継者不在企業を調べて見えたこと」 (河本 和真)

オーナーの体調不良による譲渡相談
 当時はGrowthix Capital 株式会社の創業期であったため、取締役CFOといえどもプレイングマネージャーとして現場で実際にディールをさばいていました。
 そんな時、とある保育園の経営者から運営している保育園施設の譲渡相談を受け、案件責任者として「サーチファンド」を適用することが最適だと選択することとなりました。

閲覧にはログインが必要です。→ .
【特別寄稿】「営業見込みをどう攻略するか」 山本一博
[ 特集カテゴリー ] ,

【特別寄稿】「営業見込みをどう攻略するか」 山本一博

「営業見込先をどう攻略するか」…山本 一博
 成長企業の見分け方と、売上高総利益率の改善方法

 

 

㈱戦略経営研究所 代表取締役社長
1955年和歌山県生まれ。多変量解析総合評価分析を利用した「SPLENDID21」の開発者として多くの会計事務所、中小企業、中堅企業、上場企業を指導中。「科学的経営」を志向する経営コンサルタント。単身、上場企業に赴き、経営の隠れた問題点をズバリ指摘。

企業のライフステージ
(発展段階)
 企業は、創業から始まり、成長・発展し、そして安定期・成熟期に移行していきます。その先、さらに飛躍していく企業もあれば、事業が停滞・衰退に向かうこともあるでしょう。
 こうした過程において、経営革新・経営改善・事業承継・事業再生・廃業・倒産などの選択を迫られ、次のステージへと向かうことになります。

閲覧にはログインが必要です。→ .
【映画・TV・アニメ評】テレビドラマ「ハイポジ」 (ゲン・マーサー)
[ 特集カテゴリー ] ,

【映画・TV・アニメ評】テレビドラマ「ハイポジ」 (ゲン・マーサー)

【バブル期直前の音楽的時代考証】
テレビドラマ『ハイポジ』~ 1986年
“二度目の青春”

今から30年以上前に起こったバブル景気。バブル期と言えば一般的に1986年12月~ 1991年2月までの51カ月の好景気を言う。
 テレビドラマ「ハイポジ」は、きらたかしによる漫画アクションに2017年より連載された漫画を原作として制作された1986年と現在を舞台にした高校生の12話完結ラブコメディドラマ。ストーリーとしては46歳の男性が妻からは離婚を切り出され、会社はリストラ散々な環境の中事故で頭を打ち20年前の16歳の高校生にタイムスリップして、人生をやり直し、当時の初恋の女の子と青春を謳歌しようと試みる内容。バブル期を題材にしたドラマや映画は多いが、その直前の時期はどのような時代だったのかが練られているこのドラマの時代考証を作品に挿入されている音楽を中心に見る。

閲覧にはログインが必要です。→ .
【講演録】関 芳美氏「災害備蓄品やノベルティ 廃棄せず有効活用のために」
[ 特集カテゴリー ] ,

【講演録】関 芳美氏「災害備蓄品やノベルティ 廃棄せず有効活用のために」

講演録 清話会セミナー  2022年 7月28日(木)

大学3年生で起業:未来を創る世代が拓くSDGs経営…関芳美


㈱StockBase 代表取締役 関 芳実

2000年横浜市生まれ。横浜市立大学入学後、税務会計を専攻。2021 年4 月、共同創業者とともに㈱StockBaseを設立。
大学3年時に関わったボランティアから、ビジネスアイディアを模索。21 年12 月、横浜3大学ビジネスコンテストにて最優秀賞を受賞。メディア掲載多数。

 

企業で作って大量に余るカレンダーの再利用に着目
株式会社StockBase はこの8月、設立して1年4ヶ月になります。共同創業でやっておりまして、二人とも大学4年生です。廃棄を削減して、循環型社会を実現するウェブのプラットフォームを運営しております。
 私は2000年に横浜市で生まれ、以後ずっと横浜で過ごしてきました。会計を専攻してきましたので、起業というより法人税に関心を持ってきました。
 株式会社StockBase が何をやっているのか、という説明からさせていただきたいと思います。StockBase は一つのサイトを通して、モノが余っている企業と、それを受け取りたい団体をつなぐ寄付先のマッチングサービスを行っております。アマゾンや楽天市場のようなECサイト上で、モノを受け取りたい団体がECサイトから寄付品を選択して申し込むような仕組みになっています。企業側がこのサイトに掲載して受け取りたいほうが注文をするというスキームになっています。

閲覧にはログインが必要です。→ .