原理原則1 経営者の志(思い)を従業員に浸透させろ(後半)

100年、200年企業を実現するための 欧米流ファミリービジネスマネジメントのススメ 大井 大輔 [ 特集カテゴリー ]

原理原則1 経営者の志(思い)を従業員に浸透させろ(後半) [ 第18回 ]

今月は、経営理念を具体的にどのように策定し、社内に浸透させるのかについて説明します。

 

経営者の志(思い)を素直に形にする

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
人事労務が経営に与える影響―健康経営と人事

人事労務が経営に与える影響  ~事例が語る未来のあり方~ 三浦 才幸 [ 特集カテゴリー ]

人事労務が経営に与える影響―健康経営と人事 [ 第5回 ]

なぜ今健康経営か

「健康経営」という言葉を耳にされたことが少なからずあると思います。「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標ですが、ほぼ一般名称のように新聞などでは扱われ始めました。経済産業省が推進する「健康経営銘柄」の選定や、これに続く健康経営優良法人(ホワイト500)の認定などの働き掛けが大きな影響を与えていると思われます。

閲覧にはログインが必要です。→ .
~コロナ危機を乗り越えるための3つのステップ ②~

コーヒーブレイク ~幸せな人と組織を創る経営者コラム~ 中平 次郎 [ 特集カテゴリー ]

~コロナ危機を乗り越えるための3つのステップ ②~ [ 20 ]

安心のシステム作りができたら、2つ目は、リソースの余裕を作るということです。つまり、経営資源の余裕です。その余裕を作る時の第1のポイントは、資金的余裕です。この状況の中で、自分たちの資金的な余裕を確保しておかなければ安心して事業に取り組めません。もし経済的に余裕がない場合は、財務や経理担当の方と打ち合わせをしたり、あるいは、顧問会計士や税理士の先生に、どのように資金を手当てするのかといったことを相談し、具体的に動いてみることをお勧めいたします。

閲覧にはログインが必要です。→ .
原理原則1 経営者の志(思い)を従業員に浸透させろ(前半)

100年、200年企業を実現するための 欧米流ファミリービジネスマネジメントのススメ 大井 大輔 [ 特集カテゴリー ]

原理原則1 経営者の志(思い)を従業員に浸透させろ(前半) [ 第17回 ]

今月は、原理原則1 経営者の志(思い)を従業員に浸透させることの重要性について説明します。

 

業績の悪い会社で見られる姿

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
SOCIETY5.0―新たな時代を豊かに生きる力の育成

“令和新時代”の日本―2020年の幕開けに見る、これからの日本 [ 特集カテゴリー ]

SOCIETY5.0―新たな時代を豊かに生きる力の育成 [ 参議院議員、参議院憲法審査会 会長 林 芳正 ]

時代はsociety5.0へ

未来に向けた行動を

 

近年、情報通信技術の著しい発展に加え、人工知能(AI)やロボットなどの開発技術が革新的な向上を続け、今やその性能の高さから「人間はロボットに仕事を奪われる」という危機感を抱くまでに成長しました。今後さらなる技術発展が加速すると予想される中、我々も時代と共に変化しなければなりません。そこで、日本政府は時代の変化に追従するべく、AIやIoT、ロボット、ビッグデータなどの革新的技術をあらゆる産業や社会に取り入れることにより社会的課題を解決する新たな社会を「Society 5.0(ソサエティ 5.0)」と名付け、未来に向けた行動を開始することを決定しました。

閲覧にはログインが必要です。→ .
リーダーがチームをリードする実践策②

中堅・中小企業のプレイングマネージャーの仕事術メソッド 小池浩二 [ 特集カテゴリー ]

リーダーがチームをリードする実践策② [ 第15回 ]

基本動作を正しい理解する

 

基本動作とはよく聞く言葉ではありますが、しかし、その意味合いをよく理解している会社は多くありません。私共が取り組む仕事の70%は規則性の仕事の繰り返しといわれており、この規則性の仕事を円滑に進める会社のインフラが基本動作です。しかも、基本動作は、やる気・実行力・継続力があれば、誰でも・いつでも・どこでも業績を上げる事ができますし、費用は必要ありません。反面、意識の継続がなければ、すぐにやらなくなります。そして基本動作の乱れが引き金となり、業績が下降していきます。会社は人間動物園です。このバラバラ集団を束ねるのに、必要な一体感の基礎的な環境を創る要素の一つが基本動作であり、その種類は大別すると、3種類あります。

閲覧にはログインが必要です。→ .
マトリ

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

マトリ [ 第14回 ]

平成26年6月、東京・池袋駅近くの路上で暴走したRV車が歩行者を次々にはね、女性1人が死亡、6人が重軽傷を負った。警察官に運転席から引きずり出される男の映像には誰もが驚いた。意識朦朧とした状態。男は涎(よだれ)を垂れ流しながら、「何も覚えていない」と供述したという。全国で頻発する異常事件は多くの命を奪い去り、危険ドラッグは深刻な社会問題となっていた。

閲覧にはログインが必要です。→ .
竜馬の躓き

EU情勢最前線 中空 麻奈 [ 特集カテゴリー ]

竜馬の躓き [ 第79回 ]

 どれ程優れた馬でも時には躓くことがある。優れた人にも失敗はある。ドイツサッカーチームはFIFAワールドカップロシア大会に出場、絶対王者と言われながらも「前回大会優勝国は1次リーグで敗退する」というジンクスに勝てなかった。ドイツは財政黒字の優等国で、経済は常に安定、欧州の支柱といっても過言ではないのだが、そのドイツに綻びが目立ち始めている。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
上司としてできること

エンゲージメントが組織を変える [ 特集カテゴリー ]

上司としてできること [ 5 ]

 前回はエンゲージメントを高めるために「組織としてできること」について書きました。

 まず最初に行って頂きたいこととして、組織内のエンゲージメント・レベルを測るための調査を提案しました。社員のことを知りたければ、社員に聞くのが一番です。その結果から課題を洗い出し、優先順位をつけて取り組んでいきます。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
金あまりの再考

経済動向最前線 熊野 英生 [ 特集カテゴリー ]

金あまりの再考 [ 第54回 ]

 もはや古くて新しい問題が企業の金あまりである。企業の保有する現預金残高は、2017年3月末に211兆円にも達する。5年前に比べて30%増、10年前に比べて43%増である。この巨大な資金が、賃金や設備投資に回れば、景気がもっと良くなると、多くの人が残念に思っている。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
“元から断つ”

EU情勢最前線 中空 麻奈 [ 特集カテゴリー ]

“元から断つ” [ 第74回 ]

 その昔、“元から断たなきゃダメ”と歌う、カビを根こそぎ除去する洗剤のテレビCMがあった。日本的経営の問題や学校のいじめ問題から病原菌やカビに至るまで、物事の本源的解決のためには、元から断たなきゃダメ、であることを我々は皆知っている。しかし、それには、痛みを伴う構造改革が必要であるため、表層の問題を除去するだけで解決した気分になり、お茶を濁して置くのがある意味大人の社会の常套手段となってきた。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
これからの“ニッポン”-北方領土問題・ロシア交渉の秘策

【これからの“ニッポン”-北方領土問題・ロシア交渉の秘策】 大阪 2018年1月18日(木) [ 特集カテゴリー ]

これからの“ニッポン”-北方領土問題・ロシア交渉の秘策 [ 今問われる 政治家の使命 ]

政治家は誰のために

働くべきか

 

 私は小泉元総理が仕掛けた2005年の選挙で新党大地を立ち上げて郵政民営化に反対し、45万票を獲得して当選した。

しかし当時の小選挙区で出た郵政民営化反対派は、自民党の公認を外されたうえに刺客まで送られた。どの国とも仲良くするのが本来の外交だが、アメリカに軸足を置く小泉氏はさまざまな歯車を狂わせ、橋本龍太郎氏、小渕恵三氏、森喜朗氏の政権ではうまくいっていた日露関係もぎくしゃくし、解決寸前だった北方領土問題も進展しなくなってしまった。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
イタリア企業とその強さの秘訣-伝統・品質、世界に通用する中小企業のあり方

【イタリア企業とその強さの秘訣-伝統・品質、世界に通用する中小企業のあり方】 東京 2018年1月25日(木) [ 特集カテゴリー ]

イタリア企業とその強さの秘訣-伝統・品質、世界に通用する中小企業のあり方 [ 現代に息づく 伝統的な職人技 ]

多様な文化と言語が

同居するイタリア

 

 古代ローマ帝国衰退後のイタリアは、多くの民族に侵略された歴史を持つ。5世紀には東ゴート族が東ゴート王国を建国。それ以降はローマ帝国、ゲルマン人、アラブ人などの勢力による小さな公国、王国が乱立して争いが続き、15~16世紀にかけてはフランスやスペインによる侵攻も受けた。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
伸ばすべき本当の部下の弱点を把握できないマネージャー

御社の営業マネジャーは部下を育てていますか? 藤本篤志 [ 特集カテゴリー ]

伸ばすべき本当の部下の弱点を把握できないマネージャー [ 連載回数:第2講(第3クール・第36回) ]

部下育成に必要なこと

それは上司権限の行使

 

先月号の復習から。

成長できない営業社員は、上司が悪い、環境が悪い、という前に、まず自分が悪い、ということを営業社員に自覚させること(それ以前に、自分はあまり成長していない、という自覚が必要だが)。これが、営業マネジャーの責務と言える。

教えられたことを、自分の浅はかな知恵で「腑に落ちないから、参考にしない」と考えてしまい、実行もしないから成長できない。このような営業社員を数多く見てきた。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
2018年欧州投資「狭き門より入れ」

EU情勢最前線 中空 麻奈 [ 特集カテゴリー ]

2018年欧州投資「狭き門より入れ」 [ 第73回 ]

 入学試験シーズンが来た。「狭き門より入れ」。全国の受験生に春が届きますよう願う。一方、若い時期のこの試練をただ簡単な方法でなく、困難な道を乗り越える方法でこそ自分自身が鍛えられるという厳しさに受験生たちがそれぞれ理解するきっかけにしてくれることも願う。新約聖書マタイ伝第七章には「いのちに至る門は狭く、その路は補足、これを見出す者なし」とある。天国などみんなが行きたいところに行きたければ「広い門ではなく狭き門より入るべし」と説いている。

 

閲覧にはログインが必要です。→ .
2025 年“大阪万博”成功を!-1970 年“千里丘”に咲いた夢をもう一度

【2025 年“大阪万博”成功を!-1970 年“千里丘”に咲いた夢をもう一度】 大阪 2017年12月13日(水) [ 特集カテゴリー ]

2025 年“大阪万博”成功を!-1970 年“千里丘”に咲いた夢をもう一度 [ 大阪万博の開催で 日本経済に活力を ]

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ .
2018年に向けて、経済の読み方-”堅調”な経済の転換点はどこか?

【2018年に向けて、経済の読み方-”堅調”な経済の転換点はどこか?】 清話会セミナー講演録 東京 2017年12月18日(月) [ 特集カテゴリー ]

2018年に向けて、経済の読み方-”堅調”な経済の転換点はどこか? [ 世界と日本経済の 動向を予測する ]

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。→ .