小池浩二氏の【プレイングマネージャーの仕事術] シリーズ(60) 【業績をつくる黄金法則 全4回】 第3回目「…
月別: 2021年1月
「新たな想いの実現を楽しむ自己管理の実践策」(澤田良雄)
「日本の地域観光について」(真田幸光)
「令和3年の緊急事態宣言が発令された歌舞伎町」(日比 恆明)
「新型コロナの感染拡大はいつ収まるか」(3/4,二木芳人氏、ライブ講演)※開催時間注意
「年初の経済市場点描、株高は当然だ」(武者陵司)
【経営の技術 全4回】-④「規律重視経営」(小池浩二)
「令和3年 元旦の靖国神社」(日比 恆明)
世界の経済のあり方は、これからどう変わるのか!? [ 特集カテゴリー ] 【 清話会講演録 】
コロナ禍を豊かに生きるための 熟年人生の経済学 [ 東京国際大学学長 塩澤 修平 ]
人生と経済学
目的達成に最良の選択を
経済学が人生にもたらす意味とは何でしょうか。人生の捉え方は様々だと思いますが、1つには選択の連続だということが言えるでしょう。朝食に何を食べようか、何を着て出かけようかといった小さな毎日の選択から、進学や就職といった大きな選択に至るまで、日々選択の連続です。その一方、我々が欲する財やサービスは、ほとんどの場合に制約があり、自由に手に入れることはできません。さらに、新型コロナウイルスの感染流行によって、その制約はより強いものとなり、選択肢はより狭くなりました。例えば、1日は24時間と限られていますし、経済活動には予算という制約が伴います。コロナ禍により、集会の禁止や人同士の距離を空けることなど、新たな数多の制約も生まれました。
ニューノーマル時代の礎を築く [ 特集カテゴリー ] ニューノーマル時代の礎を築く , ◆先見経済◆
ネットとリアルの融合OMO [ 第1回 ]
新たな時代を迎えて
あけましておめでとうございます。国内でコロナの感染が報告されてから1年が経とうとしています。その間、経済や私たちの生活様式も大きく変わってきました。このコラムも昨年まではこれからの小売流通業の将来についてさまざまな提言を行ってきましたが、今年からは小売流通業のみならず、コロナ禍で未曽有の経験をしている時にこそあらゆる産業や分野において考え、実践して頂くことを前提にマーケティングの分野を中心としてネットとリアルの融合を意味するOMO(Online merges with Offline)を広義に捉えて根底に捉えてDX(デジタルトラスフォーメーション)やSDGsの話題なども交えて提言を行って参ります。
本年はこれらを参考として、読者の方々がそれぞれの企業や団体において取り組むヒントとなれば幸いです。