ドクター・キリコ 三沢明彦
[ 特集カテゴリー ] ,

ドクター・キリコ 三沢明彦

◀平成事件簿▶
 ドクター・キリコ

 警視庁はフィリピンに潜伏していた特殊詐欺グループを逮捕し、SNSで実行犯を募集していた連続強盗事件の全容解明を進めている。薬物売買、殺人や復讐の請負、共犯者や闇バイトの募集……。今や犯罪に欠かせないツールになった闇サイトだが、そのルーツをさかのぼると、見知らぬ者同士の悪意や絶望をつなげるインターネット犯罪の源流ともいえる、ある事件に行き着く。

閲覧にはログインが必要です。→ .
投資詐欺 三沢明彦
[ 特集カテゴリー ] ,

投資詐欺 三沢明彦

◀平成事件簿▶
 投資詐欺

 新聞の片隅に掲載された「ねずみ講摘発」の見出しに目が留まったのは、昨年11月末のことだった。「持続化給付金のような安定収入」と謳って、1万人の会員から3億円を集めた男が警視庁に無限連鎖講防止法違反で逮捕されたという。子ねずみ、孫、曾孫……とピラミッドのすそ野を広げ、頂きに立つ者が金を吸い上げる。昭和の庶民から1,900億円を巻き上げた元祖・天下一家の会に比べればスケールは小さいが、ここしばらく鳴りを潜めていたねずみや狸、狐たちが「貯蓄から投資へ」の声に目覚めて蠢き始めたのだろう。

閲覧にはログインが必要です。→ .
暴力団(下) 三沢明彦
[ 特集カテゴリー ] ,

暴力団(下) 三沢明彦

◀平成事件簿▶
暴力団(下)

 北九州市は“修羅の街” と呼ばれていた。戦闘神・阿修羅のごとくに残虐非道、暴力が支配する無法地帯。東日本大震災直後の平成23(2011)年6月、新聞記者から転じ、地元TV局の報道局長として福岡に着任して間もなく、安っぽいⅤシネマのような大仰な表現も決して的外れではない、と納得したのである。

閲覧にはログインが必要です。→ .
暴力団(上) 三沢明彦
[ 特集カテゴリー ] ,

暴力団(上) 三沢明彦

◀平成事件簿▶
暴力団(上)

 東京・桜田門。警視庁9階にある記者クラブの電話が鳴った。ネタ元の刑事からだ。「知り合いの組長に会ってほしい」と彼は切り出した。唐突な話に「なぜ」と問うと、「世話になっている」と言葉を濁した。暴力団対策法(暴対法)施行から1年後の平成5(1993)年、警察取材チームのサブキャップとして暴力団壊滅キャンペーンを展開していた頃のことだ。「言い分を聞いてくれ」と広域暴力団の組長に頼まれたようだが、刑事の仲介なら、身に危険が及ぶこともないだろう。そう思って、ひとり約束の場所に向かったのだが……。

閲覧にはログインが必要です。→ .
テロリズム  三沢 明彦
[ 特集カテゴリー ] ,

テロリズム  三沢 明彦

テロリズム

警察庁はテロリズムを「恐怖または不安を抱かせることで目的達成することを意図した政治上、その他の主義主張に基づく暴力主義的破壊活動」と説明する。国連も「政治的、哲学的、イデオロギー的、人種的、民族的、宗教的またはその他の性質を帯びた理由が何であれ、正当化されない」とするが、自由を守る闘いを国家がテロとして弾圧することもあり、その定義については、普遍的な合意がなされていない。

閲覧にはログインが必要です。→ .
霊感商法  三沢 明彦
[ 特集カテゴリー ] ,

霊感商法  三沢 明彦

霊感商法
サツ回りの頃、警視庁の刑事から相談を受けたことがある。
「お年寄りから、多宝塔を買わされたと届け出があった。数百万円とられたというが、警察は手が出せない」正直言って、その時はことの本質を理解しているとは言えなかった。霊感商法が社会面に掲載されると、旧統一教会の信者たちが「宗教弾圧だ」と新聞社に押しかけてきた。それから何年も、教団から私宛に送られてきた年賀状は“脅し” なのかもしれない。警察署担当の駆け出し記者は、宗教絡みの事件取材は、よほど腰を据えてかからないと痛い目に遭う、と肝に銘じたのである。今から40年も昔、昭和50年代のことだった。

閲覧にはログインが必要です。→ .
政権再編物語⑤ 三沢 明彦
[ 特集カテゴリー ] ,

政権再編物語⑤ 三沢 明彦

政権再編物語⑤

 平成の司法改革の柱は、閉鎖的な世界に普通の人の目線を反映させることだった。戦後の検察審査会は「国民のチェックを受けた」という体裁を整える“制度的アリバイ” にすぎなかったが、平成21(2009)年に強制起訴が付与され、無作為選出の審査員11人のうち8人が2度起訴相当と議決すれば、裁判を開かなくてはならなくなった。検察が独占する起訴権の岩盤に穴が開いたきっかけは、8歳の少年が犠牲になった交通事故だった。

閲覧にはログインが必要です。→ .
政界再編物語④ 三沢 明彦
[ 特集カテゴリー ] ,

政界再編物語④ 三沢 明彦

政界再編物語④

小沢一郎は“壊し屋”と言われた。古巣の自民党を壊し、自ら作った新党を壊し、ついには政権さえも。「敵はアンシャン・レジーム(旧体制)。政治改革、政権交代可能な二大政党制の確立をひたすら追い求めてきた」と彼は言が、創造なき破壊の跡には荒涼たる光景が残されただけだった。野党に転落した民主党は迷走の末に崩壊し、小沢と運命を共にした政治家たちも、独断、傲慢、非情な振る舞いに辟易し、次々に離反していった。                                                                                                                                

閲覧にはログインが必要です。→ .
[ 特集カテゴリー ] ,

リクルート事件(下)(三沢明彦)

忌まわしい事件の記憶を背負いながらも、「リクルート出身」と胸を張る経営者、起業家が多いことに驚かされる。創業者の江副浩正とは何者なのか。時代を駆け抜けた起業の天才、古い秩序に挑む創造的破壊者、政治家、役人などに値上がり確実な未公開株を譲渡した犯罪者…。その評価は分かれるにしても、彼が撒いた種が荒れ地から芽を出しつつあることは確かだ。

「社員皆経営主義という企業哲学を持っていました。それは『あなたはどう考えるか』という問いから始まり…」。武蔵大学名誉教授、三菱地所社外取締役、江上節子の巻頭談話(「日経ビジネス」2月21日号)に目が留まった。女性向け転職情報誌「とらばーゆ」編集長だった彼女の記憶に残る江副は、東京地検特捜部が供述調書に描いた人物像とは異なり、社員の独創性を引き出す経営者である。

閲覧にはログインが必要です。→ .
[ 特集カテゴリー ] ,

志布志事件

選挙は民主主義の要。歪められれば、国の根幹が揺らいでしまう。一昨年の参院選で、河合克行元法相(控訴中)と妻の案里元参議院議員(有罪確定)が広島選挙区の地方政治家などに2900万円をばらまいた買収事件で、東京地検特捜部はカネを受け取った100人全員を不起訴とし、捜査を終結させた。「罪に問うかどうか、金額や回数で選別することは困難」という理屈だが、元国会議員秘書は300万円、県議は200万円、元首長も150万円を受け取り、50万円以上を受領した者は10数人にのぼっていたという。問題は、買収金額の大きさだけではない。民主主義と法を守るべき立場の地方政治家40人が現金を受け取ったという事実は重い。資金の流れも不透明であり、特捜部の結論は到底納得できるものではない。

思い出すのは、志布志事件である。平成15年の鹿児島県議選で、志布志町(当時)の選挙区は定数3。無投票のはずだったが、地元の会社社長が4人目として立候補し、激しい選挙戦に突入した。初挑戦の社長は当選したものの、鹿児島県警は投開票後、社長夫妻が住民11人に総額191万円を渡したとされる買収事件の捜査に着手し、夫妻を含めて13人が公職選挙法違反で起訴された。だが、朝日新聞の記者が疑念を抱き、警察の虚構、でっち上げが次々に明るみになった。

閲覧にはログインが必要です。→ .
[ 特集カテゴリー ] ,

精神鑑定②(三沢明彦) [ 第25回 ]

平成事件簿-25
「精神鑑定②」
 三沢明彦

正常か、異常か。それを判断する3つの物差しがあるという。平均規準、価値規準、医学的規準である。社会の平均値を正常とする見方は、多数者正常の原則ともいわれるが、少数者の差別、排除に結びつきやすい。価値基準の物差しは常識だ。しかし、価値観は国や地域、文化、時代によって変わり、個人によっても異なる。となると、医学的基準に客観性を期待したいところだが、これまた心もとない。精神医学は科学としては未成熟であり、医師の主観によって診断結果が左右されがちだからだ。

閲覧にはログインが必要です。→ .

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ] ,

「外国人強盗」(三沢明彦) [ 第22回 ]

平成事件簿-22
「外国人強盗」
 三沢明彦

平成13年5月初め、東北の霊峰・出羽三山のふもとで、血染めの包丁が見つかった。30キロ離れた山形県羽黒町の民家では一週間前、主婦(51)が刺殺された強盗殺人事件が起きている。逃走車から凶器を谷底に捨てようとしたのだろう。包丁は橋の欄干に跳ね返され、中国人安峰(21)の指紋が検出された。実行犯が特定されたことで、捜査本部には安堵感が漂ったが、現実は甘くない。頑固一徹の刑事物語はここから始まるのである。

閲覧にはログインが必要です。→ .
隠蔽体質

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

隠蔽体質 [ 第16回 ]

初任地は横浜支局。読売新聞の発行部数は県内最大とあって、タレコミ電話も多かった。棚ボタの特ダネはおいしい。だが、警察不祥事の内部通報が頻繁になると、組織に欠陥があるのでは、と疑問も湧いてくる。新人記者の直感とはいえ、それは的外れなものではなかった。

閲覧にはログインが必要です。→ .
マトリ

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

マトリ [ 第14回 ]

平成26年6月、東京・池袋駅近くの路上で暴走したRV車が歩行者を次々にはね、女性1人が死亡、6人が重軽傷を負った。警察官に運転席から引きずり出される男の映像には誰もが驚いた。意識朦朧とした状態。男は涎(よだれ)を垂れ流しながら、「何も覚えていない」と供述したという。全国で頻発する異常事件は多くの命を奪い去り、危険ドラッグは深刻な社会問題となっていた。

閲覧にはログインが必要です。→ .
無差別殺人

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

無差別殺人 [ 第13回 ]

平成20年9月、リーマン・ショックが世界を襲い、失業者が街に溢れた時、東京・日比谷公園には年越し派遣村が設けられた。派遣社員を切り捨て、企業は苦境を乗り切ろうとしたのである。流行語大賞には「ネットカフェ難民」が選ばれ、自殺者は毎年3万人台で推移していた。ホームレスに転落するか、死を選ぶか、あるいは犯罪者に身を落とすか。弱者は過酷な選択を迫られ、その中からは「誰でもいい」と社会に復讐しようとする者も現れた。

閲覧にはログインが必要です。→ .
人質司法

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

人質司法 [ 第11回 ]

剣と天秤(てんびん)を手にした正義の女神テミス像は全国の検察庁に飾られ、「剣なき秤(はかり)は無力、秤なき剣は暴力にすぎない」と教えている。女神が目隠しをしているのは、犯罪者の顔を見ずに罰を下すため。富者も貧者も、法の下では誰もが平等という理念を表しているという。

閲覧にはログインが必要です。→ .
交通戦争

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

交通戦争 [ 第10回 ]

「米国には1500万頭の馬がいたが、20年で自動車に置き換わった」。

日本のトップカンパニー・トヨタ自動車の豊田章男社長は危機感を滲ませる。

米フォード・モーター社は20世紀初頭にT型フォードを世に送り出し、自動車の大衆化を成し遂げた。ベルトコンベアによる大量生産方式から100年。自動車業界にはデジタル革命の波が押し寄せ、「CASE」=コネクティビティ(接続)、自動化、シェアリング、電動化=をめぐり、熾烈な戦いが始まっている。

閲覧にはログインが必要です。→ .
総会屋

平成事件簿 三沢 明彦 [ 特集カテゴリー ]

総会屋 [ 第9回 ]

平成9年6月29日、第一勧業銀行元会長の宮崎邦次氏が東京・三鷹市の自宅で自殺した。享年67歳。総会屋への利益供与事件が発覚し、東京地検特捜部の取り調べを受けたばかりだった。頭取時代には雑誌に映画の連載を持ち、「生まれ変わったら映画評論家になりたい」と語っていたという。文化人の顔を併せ持つ異色の経営トップは、なぜ自ら死を選ばなくてはならなかったのか。

閲覧にはログインが必要です。→ .